|
【法人設立サポートサービス】
お客様の状況を把握し、無理のない将来を見据えた会社設立を支援致します。
一概に起業=法人設立ではありません。金融機関等への信用面では法人にメリットがありますが、個人事業主の法人成りによる消費税の免税等、税金面で個人事業主から法人成りする方が、メリットがある場合もございます。
将来の事業プランを見据えて株式会社、合同会社を設立するか、もしくは個人事業主として開業するかを比較検討しベストのプランを決定します。
会社設立相談は無料ですのでお気軽にご相談下さい。 |
■会社の種類
現在、新しく設立できる会社の種類は
@株式会社
A合同会社
B合名会社
C合資会社
の4つになります。A合同会社、B合名会社、C合資会社は持分会社と言われています。株式会社と持分会社との違いは、株式会社は取締役が会社の運営を行い、株主とは切り離されているのに対し、持分会社は出資者が全員、会社の運営に参加し、新たに出資者を追加する場合には出資者全員の同意が必要となるという点です。よって持分会社は親族や親密な仲間のみで会社を設立する場合に向いています。
大内税理士事務所ではこの内、出資者全員が有限責任となる(事業を失敗したときにも個人財産を守ることができる)、株式会社か合同会社を設立することをお勧めしております。
⇒株式会社と合同会社の比較(メリット・デメリット)はこちら
|
■会社設立の流れ
会社を設立するにあたり、商号、資本金、取締役等の決定、定款の作成、登記、会社設立後の届出等複数の手続きが必要となります。
会社設立時の煩わしい手続きは全て代行致しますので安心してお任せ下さい。
⇒会社設立の流れはこちら
|
■会社設立のコスト
法人設立登記一式にかかるコストとして、登記をするための登録免許税、登記書類作成報酬、定款認証手数料等がかかります。
起業時の負担にならないように、弊所事務手数料0円の低価格な法人設立(株式会社設立・合同会社設立)を心がけております。
|
株式会社設立代行費用(例)
|
ご自身で設立 |
通常価格 |
顧問契約価格 |
定款印紙代 |
40,000円 |
0円 |
0円 |
定款認証代 |
52,000円 |
52,000円 |
52,000円 |
登録免許税 |
150,000円 |
150,000円 |
150,000円 |
電子定款認証手数料 |
0円 |
10,800円 |
10,800円 |
司法書士登記申請報酬 |
0円 |
54,000円 |
54,000円 |
弊所事務手数料 |
0円 |
54,000円 |
0円 |
値引き ※ |
- |
- |
▲32,400円 |
総額 |
242,000円 |
320,800円 |
234,400円 |
※初回決算報酬料より値引きさせていただきます。
合同会社設立代行費用(例)
|
ご自身で設立 |
通常価格 |
顧問契約価格 |
定款印紙代 |
40,000円 |
0円 |
0円 |
定款認証代 |
0円 |
0円 |
0円 |
登録免許税 |
60,000円 |
60,000円 |
60,000円 |
電子定款認証手数料 |
0円 |
0円 |
0円 |
司法書士登記申請報酬 |
0円 |
54,000円 |
54,000円 |
弊所事務手数料 |
0円 |
54,000円 |
0円 |
値引き ※ |
- |
- |
▲21,600円 |
総額 |
100,000円 |
168,000円 |
92,400円 |
※初回決算報酬料より値引きさせていただきます。
大内税理士事務所では会社設立支援の際、登記の専門家である司法書士、行政手続書類作成の専門家である行政書士の各専門家との提携により一連の法人設立登記手続きを行う会社設立代行サービスを提供しております。
会社設立時の煩わしい手続きは全て代行致しますので安心してお任せ下さい。
そしてもうひとつ法人設立時にどうしてもかかるコストとして印鑑作成費用があります。法人の実印登録をしなければ設立登記ができません。法人の実印は個人印を法人の実印として登録することもできますが、一般的には新たに法人印を作成するのが一般的です。法人印は「実印(代表取締役印)」「銀行印」「角印」の3つを作成するのが一般的です(数千円の非常にお安いものもありますが法人印は長く使うものですのである程度の品位のあるものを選ばれた方が良いと思います。
必要があればインターネットでご購入されるより高品質で、お安く購入できるお店をご紹介致しますのでご安心下さい。司法書士の先生もご愛用されている一級品をご紹介致します。)。
法人設立手続きそのものは、登記の専門家である司法書士が行います。しかし、会社設立後のことも考慮する必要があることから、会社設立手続きのときから私共も関与させていただいていますが私共の手数料は0円(無料)となっております。 |
■法人設立シミュレーション
個人事業主の方が法人成りを検討されているときに、どのタイミングで法人にするべきか迷われると思います。単純に売上や利益だけで判断するといざ法人を設立したら全くメリットがなかったというようなことにもなりかねません。
当事務所では法人成りの際に、決算見込数値から将来の税金、社会保険料、節税等を考慮した緻密なシミュレーションを数パターン行いトータルで法人成りするメリットがあるかどうかを判断するようにしております。
このシミュレーションは将来の事業計画と向き合う良い機会にもります。法人設立シミュレーションは無料で対応しておりますのでお気軽にご相談頂ければ幸いでございます。 |
■助成金について
法人を設立するときに助成金を頂ける場合がございます。
主なものに
- 中小企業基盤人材確保助成金
- 受給資格者創業支援助成金
- 高齢者等共同就業機会創出助成金
などがございます。
法人設立前等の手続が受給要件となっているものもございますのでなるべく早めにご相談頂ければ幸いでございます。 |
■対応地域
神戸市[中央区・兵庫区・灘区・東灘区・北区・西区・長田区・須磨区・垂水区]
兵庫県(神戸、芦屋、西宮、尼崎、明石、宝塚、伊丹、姫路、加古川、他全域)
大阪府(大阪、豊中、箕面、吹田、高槻、枚方、茨木、東大阪、八尾、堺、他全域)
京都府(京都、宇治、長岡京、八幡、向日、京田辺、他全域)
滋賀県(大津、彦根、長浜、草津、他全域)
奈良県(奈良、橿原、生駒、大和郡山、天理、他全域)
和歌山県(和歌山、海南、橋本、田辺、紀の川、岩出、他全域)
岡山県(岡山、倉敷、浅口、笠岡、井原、津山、総社、他全域)
広島県(福山、広島、尾道、呉、三原、他全域)
他全国
(条件によってお受けできない場合がございますので予めご了承願います)
神戸(芦屋・西宮・尼崎・明石・姫路他)・大阪・京都・岡山 他全国対応
会社設立のお問い合わせはお気軽に
078-203-6366
⇒mailでのお問い合わせはこちら
わかりやすい言葉で丁寧にお話しするように努めております。
会社設立相談・開業相談等、無料で承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
|
 |